「ゆるせど」のマニュアルではゲットした中古雑誌はAmazonで売ります。
うちの主人なども書店には行かず新書、古本問わずAmazonで買っています。
圧倒的な販売力がAmazonにはありますからね。
仕入れに行く前の準備
事前にリサーチをしてから行くのですが
行った先の古本屋で見つけた本が利益が取れるのかを仕入れ購入する前に確認します。
スマホで確認するのですが、その為にセッティングしておかなくてはならないアプリが2つ。
- Amazonの公式サイト
- モノレート
①はAmazonでいくらで売られているのかを確認するため
②はせどりをするための必須アプリで、その商品がどのくらいの頻度で流通しているのかを確認するため に使います。
他は・・・??古本を買うお金と、持ち帰るためのバックです。笑
初めての仕入れに行った感想
スマホのホーム画面にアプリを入れて、気合いを入れて出陣。
家から一番最寄りのブックオフに車で15分ほどで到着。
店のオープン(10時)から行けば、もし手間取って時間がかかっても
子供達が学校から帰ってくるまでには戻れると思い
朝いちばんから行ってきました。
子供が小さい頃、良質の絵本を新品で買うのは高くつくので
安くで手に入れるために古本屋を回ったことがありましたが、それ以来でした。
大型店だったこともあり、すごい数の本にまず圧倒されました💦
コーナーを探し、上から目で追って順に見ていくのですが
リサーチした本がない・・・・・・(ノД`)ハァ。。。
「これなら・・」と試しに手に取った本を
アマゾンやモノレートで見てみようとするも、それもモタモタ・・・・・・。
検索窓に「本のタイトル 〇〇年 〇月号」と入力しても
手に取った本がなかなかヒットしない。
誰も気にしてないのに、一人緊張している怪しいわ・た・し
1か所でスマホばっかりいじってたら店の人に怪しまれる?なんて思い
無駄に店内をウロウロしたり、監視カメラを気にする逆に不審者っぽい私。
盗みなどの悪いことをするつもりも全くないのに、この異常なまでの緊張感。
おそらく店員さんも他のお客さんも誰も私のことなど気にも留めちゃあいないんだろうけど
自分で自分の行動が怪しすぎて
店員さんに呼び止められないか変な汗をかきました。
結局、たまたまリサーチしてた本が1冊だけあり
それ以上は見つけることができず、1時間以上の滞在で収穫は1冊。
その後、もう1か所回りましたが
そこでも同じく怪しい動きをしてスマホいじりながらウロウロし、
立ち止まって検索していた場所、ふと見上げるとアダルトコーナーだったり。ミ( ノ_ _)ノ=3 ズコ!
色んな意味で完全にテンパってしまい、帰りの車の中では何とも言えない疲労感。
これはなかなか、前途多難です。トホホ
でも、お宝探しのようでいい本を見つけられたら嬉しいんだろうなぁ、と思います。
私が実践しているせどりです。 「ゆるせど」